近年ネット通販は生活の一部になり、ほとんど買えない物がないといっても過言ではありません。
自転車も通販で購入できるようになり、通販で購入したという方も多いかもしれませんね。
とくに大手通販サイトのAmazonでは、相場から見てかなりやすいロードバイクが販売されています。
メーカー品のロードバイクとどこが違うのでしょうか。
今回は、通販でロードバイクを買う場合の注意点について解説します。

スポンサードリンク

通販でロードバイクを買うのはご法度?

ロードバイク 通販

ロードバイクを買うときに、通販は避けたほうがいいのが一般論です。
買った自転車を持ち帰ることを考えれば、家まで届けてもらえる通販は楽でいいはずですが、なぜ推奨されないのでしょうか。

サイズが分からない

自転車は調整である程度体に合わせることができますが、ロードバイクの場合はそうも行きません。
まずフレームのサイズによって適した身長が変わるので、まずフレームサイズを選ぶ必要があります。
さらにフレームの設計によって乗りやすさが大きく変わり、場合によっては無理な姿勢で乗ることになり怪我にもつながるので、ロードバイクの試乗はとても大切です。
通販ではそのサイズ感が分からないのが推奨されない大きな理由のひとつです。

購入時の安全点検ができない

通販の場合、荷物を運送業者が家まで届けてくれます。
その場合自転車はそのままの形で届かない場合があります。
これはお店に入荷するときも同じで、ハンドルはぐにゃりと曲がった状態で、変速機の調整も甘く、輸送中の衝撃でブレーキなどがずれていることもあります。
お店で買えば販売するときに安全点検してもらえますが、通販の場合は自分で組み立て調整するか、お店に持ち込んで点検してもらう必要があり、費用がかかります。
結果高上がりになってしまうこともあるので、要注意です。

メーカーの幅が狭まる

ロードバイクは以上の理由から通販ではデメリットが多く、メーカー側も購入者の誤解による悪評や事故を防ぐために通販を嫌います。
たとえば自転車大手のGIANTは通販が一切禁止で、整備技術のある特約店のみの販売になっています。
つまり、メーカー品の自転車を購入したい場合、通販を禁止しているメーカーは選べず、選択の幅が狭まってしまうデメリットがあります。
MERIDAなどは、グレードによって通販可能、通販不可能を分けています。

ルック車が多い

通販を特に嫌わない、むしろ販売の中心にしているのがルック車と呼ばれるロードバイクです。
ロードバイクは本来レースで使用されるもので、レースのために設計されています。
ルック車はレースで使用された経験がないメーカーが作っているため、ロードバイク本来の性能を有していない場合があるのです。
よく「通販ならさまざまなロードバイクを選べる!」と紹介しているサイトがありますが、ルック車を除けば選択肢はかなり狭まります。
ルック車すべてが悪いというわけではなく、詳しくは以下のページで紹介しているので、よければ目を通してください。

初心者を悩ませる「ルック車」とは?本当に買うべきではないのか

 

 

通販でロードバイクを買うメリット

しかしロードバイクを通販で購入するのは悪いことばかりではありません。
使いようによってはメリットも多いので、デメリットとメリットを比較してどちらが自分にとって有効なのか比べてみましょう。

価格が安い

なんといっても一番のメリットは価格が安いことでしょう。
ロードバイクは元々仕入れ価格が高いのでそこまで大幅な値引きはされていないことが多いですが、ルック車の場合はそもそもの販売価格が安く、専門のショップではルック車がないので安いロードバイクを探しているなら大きなメリットです。
また、メーカー品でも中古なら通販可能なので、新古関わらず安いロードバイクを探しているなら通販にもメリットがあります。

通販のみのメーカーもある

稀な例ではありますが、あえて通販に特化したメーカーもあります。
もちろんルック車ではなく、しっかり国際レースにも機材提供していて、優勝経験もあるメーカーです。
具体的には「CANYON」というメーカーで、通販がメインのメーカーです。
メーカー直販なので全体的に価格が安く、性能も折り紙つきなのでおすすめメーカーです。

持ち帰る必要がない

自転車は買ったあと乗って帰れるイメージがありますが、ロードバイクデビューで考えるとおすすめしません。
ロードバイクはママチャリなどと根本的に乗り方が違うので、いきなり公道を走るのは危険です。
持ち帰ることを考えれば車などが必要になりますが、もしなければ持ち帰るのは大変です。
ロードバイクデビューで練習が必要な方は、家まで届けてもらうのも通販で買うメリットのひとつになるでしょう。

 

スポンサードリンク

通販でロードバイクを買う場合のチェックポイントは?

では、実際通販でロードバイクを購入する場合、どういったところに注意するといいのでしょうか。
以下のポイントに注意すれば、通販でロードバイクを購入しても失敗しにくいでしょう。

メーカーをチェックしてみよう

ウェブサーフィンで気に入ったロードバイクが見つかったら、まずはメーカーをチェックしてみましょう。
スポーツ自転車専門のメーカーで、プロチームに機材提供していれば寄り安心です。
性能はあまり気にせず、かっこいい自転車がほしいという場合は無名メーカーでも構いませんが、それでも評判がいいメーカーのほうがいいですよね。

コンポーネントをチェックしよう

性能を重視している場合、構成部品(コンポーネント)も重要です。
SHIMANO製であれば安心ですが、SHIMANO製コンポにもグレードがあるので気になるならグレードまで調べておくと安心です。
一部カンパニョーロ製やスラム製のコンポを搭載している場合もあります。

フレームサイズを調べよう

実際に購入する前に必ず調べるべきなのがフレームサイズです。
フレームサイズによって、おおよその適正身長が分かり、あまり小さすぎたり大きすぎたりすると満足に乗れないこともあります。
ルック車の場合フレームサイズそのものを指定していない場合があるので、気になればメーカー品を探したほうがいいでしょう。

専門店で通販をしていないか調べてみよう

通販では自転車が梱包状態で走行できない形で届くことがあります。
しかし自転車専門店の通販で、自社宅配対応エリアであれば到着したときに点検整備してもらえる場合もあります。
自社宅配している専門店の通販であればメーカーの幅も広い上に、購入後のサポートも安心なので、なるべく優先して選びたいですね。

近所に持ち込み修理を受け付けているショップがないか調べてみよう

もし近くに通販を行っている専門店がない、もしくは専門店以外の通販から自転車を購入したい場合は、近所に持ち込み修理を受け付けているショップがあるかは必ず調べておきましょう。
というのも、自転車屋だからすべての自転車を受け付けているわけではなく、場合によってはよそで購入した自転車は修理対応外の場合があるからです。
自転車販売チェーンの「あさひ」などは基本的に持ち込み修理可能ですが、ない場合は近場の自転車屋が修理を受け付けているか確認しておきましょう。

 

さいごに

ダメだといわれる自転車の通販ですが、個人的に言えば大きなデメリットはメーカーの選択肢が狭く、組み立ての必要があることです。
この2つをクリアできるなら、あえて通販を避ける必要もないでしょう。
自分にとってどういった買い方がベストなのかよく考えて、通販も視野に入れて選んでみるといいでしょう。